富津ふるさとまつり概要
昭和51年8月16日に第1回富津ふるさとまつりが青堀奉仕会(地元商店)の主催で開催されました。
会場は青堀駅から君津方面に向かう国道16号線、現在と同じ新富津音頭をお盆の最後にみんなで踊るイベントとして始まり、現在まで続いています。
現在の会場は青堀駅から北へ向かう駅前通りになりました。
イベントのメインは、新富津音頭を踊る盆踊り大会。
サブイベントとして、地元の園児・児童による、鼓笛パレード・ダンス・太鼓等を行っています。
毎年、開会式の前にライブなどを行っています。
主催は、富津ふるさとまつり実行委員会で富津市商工会・地元企業・地元商店・区長会・富津市・青少年相談員・PTA・有志により構成されています。
皆様からのご芳志により運営されております。
令和4年 プログラム
令和4年(2022年)
第45回富津ふるさとまつりプログラム
イベント | 参加者 |
---|---|
開会式 | |
鼓笛パレード | 明澄幼稚園 |
和太鼓 | 富津保育園 |
ソーラン節 | 青堀保育園 |
ダンス | OnePlay青堀チーム |
サキソフォンライブ | 富津市観光大使WaKaNa |
新富津音頭披露 | |
踊り指導 | 伎音戯律代 |
踊り | 富津市商工会女性部 |
太鼓 | 藤栄会 |
ビンゴ大会 | プラサカプコン・イオンモール富津 |
閉会宣言 |